埼玉県行田市は、池井戸潤さんの小説「陸王」の舞台のもなった『足袋のまち』で御座います。
和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち行田は
埼玉県唯一の日本遺産にも認定されております。
最盛期は全国の8割の足袋が行田産。日本一の足袋産地なのです。
しかし!
足袋だけではないのです!!
スリッパの生産量も日本一であったことを皆様は知っているでしょうか?
行田市南河原は、昭和55年には生産量日本一を誇った
スリッパの名産地なのです。
結成10周年となった、忍城おもてなし甲冑隊。
武蔵野ユニフォーム様との「コラボ地下足袋」
コスモプリンツ様との「うきしろちゃんコラボエコバック」
ジャパンフード様との「忍城ザッハトルテ」「忍城ロールケーキプレミアム」
に続く最終章
忍城おもてなし甲冑隊10周年記念『企業コラボ第4弾!』は
忍城おもてなし甲冑隊×南河原スリッパ
今回、南河原商工会様のご協力で実現しました。
成田家の家紋と行田市の市章、そして「OSHIJO」が
ちりばめられたデザインとなっております。
サイズはMとLの2種類。
10周年記念となるタグも。
そして、今回のこのコラボスリッパのイチオシは、、
武器になります!
間違えました。※良い子は真似しないでください
もとい!
今回のこのコラボスリッパのイチオシは、、
洗うことが出来るのです!!
従来、スリッパの底などは厚い紙製が主流なのですが
今回はそれがウレタンで作られております。
戦国時代、石田三成による水攻めにも負けなかった忍城。
そんな歴史に因んで、
水に強いスリッパが完成致しました!!
販売場所
南河原スリッパオンラインショップにて
https://minamikawara.official.ec/
価格
3,300円(税込)
成田家の家紋「丸に三つ引き」価格で御座います。
※別途送料がかかります
甲冑隊結成10周年の締めくくりとなるコラボスリッパ!
是非多くの方に履いて欲しいです。
ご協力:南河原商工会
https://minamikawaraslipper.jimdofree.com/
忍城おもてなし甲冑隊事務局
追伸。
現在、埼玉県庁に南河原スリッパが展示されております。
お近くの方は是非ご覧になってみては如何でしょう。