3度の飯と同じくらいおやつ大好き酒巻靱負にございまする!!
此度酒巻が愛してやまない「菓子工房オリーブ」さんをご紹介致そうと思う。

オリーブさんは今年で創業30周年を迎える菓子工房で、
主に焼き菓子を販売致しておりまする。
焼き菓子の種類は現在14種類!!
酒巻もいろいろな種類を食してはいるのだが、まだ全種類は制覇出来てはおらぬのだ。
実はオリーブさんは現在卸売を専門に行なっているため、卸先の店舗で人気の品はあっという間になくなってしまうのだ。
故に、未だ酒巻が出会えていない味もあることだろう・・・
これから出会う楽しみが増えるというものだ。
おっと、思いにふけって焼き菓子の種類を紹介するのを失念しておった。
まずは可愛らしいハニワの形をしたこちら!!
「ハニワクッキー」

これにはきなこが練り込んであり、甘すぎず香ばしい焼き菓子で、袋内でも小分けに包装されているため、ちょっとしたおすそ分けや持ち運びに便利なクッキーなのでございまする。
色々な形の可愛らしいハニワがはいっているので見て楽しい!食べて美味しい!もらって嬉しい逸品だ!!
「足袋クッキー」

バターが濃厚に香る足袋型のクッキーは足袋蔵のまち行田のお土産としてもぴったりだ!!
実はこの足袋クッキー1個ずつ売られているのだがなんと!
右足・左足があるのだ!!
自分用に1個・・・と思うのだが、ついつい左右揃えてしまいたくなり手にしてしまう。
そんな方のために最近は2足組の足袋クッキーもあるぞ!!

「忍城さぶれ」

抹茶味やバター味のクッキーに「忍城」の文字が刻印されたクッキー。
小袋で小分けされているのでおすそ分けにも最適だ!!
足袋クッキーも忍城さぶれも共に
おしゃれな箱詰めもあるのでお土産やプレゼントにもオススメだぞ!


そして行田ならではの・・
「青大豆クッキー」

行田在来青大豆は甘みが強く栄養価の大変高いうえに
このクッキーは糖質カットとなっているため健康思考の方にもおすすめできる逸品。
そして
オリーブさんオススメ!!「きなこぼーる」

こちらも行田在来青大豆のきなこを使ってつくられたホロホロクッキーで、中にはくるみがザクザク入っており、食感も楽しめる逸品にございまする。
You Tubeの
でもこの酒巻が紹介させていただいておる故、ご興味あらば。
他にもチョコチップ・抹茶・ゴマ・紅茶・バナナ
フルーツ・ブルーベリーなどのクッキーも。
みんなで食べたい方にオススメの大きめパッケージから、

ほんのちょこっとおやつのサイズまで

豊富に取り揃えてあるので色々な味を試してみて自分の好みの一品を見つけるのも良いな。
ちなみに酒巻のオススメは
「バター」と「ブルーベリー」!!
濃厚なバターの味と香りがたまらない「バタークッキー」はなんと創業時よりレシピを変えず作られているのだそうだ。
これが全ての焼き菓子のベースいなっているとオリーブさんはおっしゃっていたぞ。
こだわりの逸品で初めて食した際に酒巻はこの味の虜になってしまったのだ・・・
そしてもう一品の「ブルーベリー」
これは幻の逸品とも言える焼き菓子である。
と、いうのも人気があるので店頭に並ぶとすぐなくなってしまうのだ。
オリーブさん「食べてもらうまでになかなか時間がかかるんですよ」
とのことなのだが、これは食べたらわかる!!というか、ハマるであろう。
甘酸っぱさと香ばしさが最高にあう焼き菓子なのだ。
是非見つけた際には食べてみてくれ!!
先にも伝えた通り、菓子工房オリーブさんは卸売のみで現在店舗は無いのだが、
イベント出店先や行田市内では「観光情報館 ぶらっとぎょうだ」や「古代蓮の里」にて手に入れることができるぞ!!
イベント出店情報は是非Instagramをチェックしてみてくだされ!!
遠方だからなかなか買えない・・・
という皆々にも朗報があるぞ!!
菓子工房オリーブさんではなんと!!
オンラインショップを立ち上げられたのだ!!
ここでは定番の焼き菓子だけでなく、まだ店頭に並んでいない新作の焼き菓子やバリスタであったオリーブさんが厳選したオリジナルブレンドコーヒーも購入することができるぞ!

美味しいコーヒーと最高の焼き菓子でちょっと贅沢なおやつ時間を過ごす・・・というのはいかがであろうか?
靱負
☆★☆★
菓子工房オリーブ
TEL :048-556-9525
Instagram kashikobo_olive
Online shop kashikobo.thebase.in