我こそは!!
成田軍でいっっっっっっっっっっっっっっっっっちばんすんごい男!!
柴崎和泉守じゃ~!!
本日は忍城址にて、儂と靱負による紙芝居『忍伝説』を初めて披露させて頂いたぞ!
儂の語りと、靱負の効果人。
皆様楽しんで頂けたじゃろうか?
さて今日の儂は、行田市内に怪物が出るという噂を聞きつけ、古代蓮の里へ行ってみたんじゃ!!
わらアート『8つの頭を持つ怪物』
毎年この時期に『古代蓮の里』にて展示されている「わらアート」。
今年のテーマは『ヤマタノオロチ伝説』の「8つの頭を持つ怪物」じゃ!!
幅約10m、高さ約6m、長さ約16m。
とにかく物凄くでっかいぞ!!
ちびっ子達が怪物に食べられそうになっておるではないか!?
儂が助けてやるぞ~!!
と思ったら、怪物に食べられてしまった!!
怪物の腹の中を探索じゃ~!!
無事に脱出し、最後は一緒に冒険したちびっ子達と記念撮影!!
ちびっ子達ありがとうな~!!
と言う訳で、今年のわらアートは中にも入る事が出来るぞ(笑)
展示期間は3月25日(日)までじゃ!!
また、古代蓮の里では3月24日、3月25日に『桜まつり』が開催されるぞ!!
※これは昨年「古代蓮の里」で撮った写真じゃ。
「桜まつり」当日は古代蓮会館入館者へ「桜ほうじ茶」を1杯サービスしたり、「桜の品種当てクイズ」があったり、売店特設コーナーにて「春の和菓子」が販売されたりするらしいぞ!!
是非この機会に、古代蓮の里へも足をお運び下されよ~!!
和泉