成田家筆頭家老
正木丹波守である。
前回作成した埴輪が完成した。
長親と共に作った埴輪である。
此度は「足袋のまち行田」をテーマに
「足袋埴輪」を作った。
足袋の止め具「こはぜ」もちゃんとあるぞ。
さて、そして第四回目の開催である。
すこしお知らせが遅くなり忝いが
次回は来週17日(土)の開催である。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
第四回『はにわ、つくっちまうか!』
場所:行田市はにわの館(さきたま古墳公園内)
日にち:2018年2月17日(土)
集合時間:9時50分 はにわの館前 集合
作製時間:10時~12時
費用:600円(粘土1キロ分)
※粘土2キロは1000円となります。希望者は館にてお申し付け下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
此度は和泉と出陣と相成った。
皆のご参加お待ちしておる。
さて、本日はこれより
行田市教育文化センターみらいでの
「朗唱まつり」に出陣である。
入場無料だぞ。
そして明日、明後日は山形県米沢市での
「雪灯篭まつり」ならびに
「米沢冬の陣」に出陣。
市内外を通じて行田の魅力を伝えて参る。
出逢った皆々共に楽しい一時を過ごそうな。
正木丹波守
そして引き続きツアーも募集しておる。
締め切りもあと二週間と迫っておる。
共に旅の思い出を作ろうぞ。