我こそは!!
成田軍でいっっっっっっっっっっっっっっっちばんすんごい男!!
柴崎和泉守じゃ~!!
此度は行田の足袋をPRする為『足袋忍者』に扮し忍城に出陣致した!
因みに儂が履いておるのは、行田市の「きねや足袋」が販売しておるランニング足袋「MUTEKI」じゃ!
さて、本日も行田市内はTBS日曜劇場『陸王』の撮影で大賑わいじゃった!
そんな行田市の今後の見所『わらアート』について語らせて頂くぞ!
わらアート
「古代蓮の里」にある世界一大きな『田んぼアート』の稲わらを使って作られた巨大なオブジェ、それが『わらアート』じゃ。この取り組みは2014年から始まったもので、毎年「古代蓮の里」に観光に来られたお客人の目を楽しませておるぞ。
【2014年】『馬形埴輪(はにわ)』と『マンモス』
【2015年】『恐竜ステゴサウルス』と『蒸気機関車』
【2016年】『キングスライム』と『三体のスライム』
写真では大きさまでは伝え辛いが、どの作品も高さや幅が10メートル近いものばかりじゃ!
今年の「わらアート」も12月中には作成予定なので、完成を楽しみに待っていてくれ!
また、古代蓮の里では本日から『古代蓮の里イルミネーション2017』が開始されるぞ!
開催期間は11月26日(日)~来年1月8日(月)まで!
点灯時間は日没から21時半までなので、行田市にお立ち寄りの際は是非こちらもお楽しみあれ!
それでは今宵も共に、TBS日曜劇場『陸王』を楽しもうぞ!!
和泉