What's up?(調子はどう?)
忍城城主・成田氏長の娘、甲斐にございまする!!
『奇怪甲斐姫之図』より
本日は「第38回行田商工祭・忍城時代まつり」が開催されたのじゃ!!
今年で38回目となる行田の大イベント。
昨日忍城を訪れて下さったお客様も、
「明日は大きなお祭りがあるのでしょ!楽しみにしています!」
「今年も見に行きます!」
などと声を掛けてくれる方々もおり、改めて時代祭りが行田市民をはじめとする方々のおかげで
38回目を迎えられているのだなと実感するな。
忍城時代まつりでは、午前から大勢の鎧武者達による武者行列が行われておった。
我々も共に行田のまちをぐるり。
武者行列に参加された皆さまともパチリ(^_-)-☆
そして、忍城時代まつりの一大イベントである
川越藩火縄銃鉄砲隊保存会「獅子の会」の皆様による火縄銃演舞!!
忍城の太鼓橋の上で行われる火縄銃演舞はまさに圧巻であるな。
伝統を守り続けて後世につないでいくことは簡単にできる事ではなかろう。
それを現在まで続けておられることは、誠に素晴らしい事じゃな。
そして、そんな忍城時代まつりで我々忍城おもてなし甲冑隊も特別演目を披露したのじゃ!!
『忍城攻防回想録』午前演舞より
『忍城攻防回想録』午後演舞より
我々の特別演目、皆どうであった?!
本日忍城址に出陣の忍城成田軍各々
皆朱の槍、弓、舞によって戦場へと向かっていく姿、
そして成田軍にしぶとく立ち向かう石田軍の姿を
ご覧頂いたのじゃ!
普段の東門での演舞とは異なり、
忍城御三階櫓を背景に太鼓橋の上で特別演目を皆様に披露できたことは
誠に気持ちが良かったな!♪
沢山のご声援ありがとう御座いました!!
11月もまだまだイベント盛り沢山じゃ!
段々と寒くなって参りましたがよろしければ行田に遊びに来て下され♡
それでは皆様、本日の夜は『陸王』第4話をみて
来週からも元気いっぱい過ごして参りましょう!!
Have a nice day!!(良き日を~♪)
甲斐