皆様御機嫌よう、忍城城主、成田氏長である。
梅雨入りしたというのに雨の気配があまりない行田市からこんにちは。
24日の大将まつりもこの調子で天気が持ってくれると良いのだが…
さて、行田では毎年恒例の行事となってきた「田んぼアート」今年でなんと10周年である。
「田んぼアートinぎょうだ」の歴史はコチラからご覧いただけます。
上記サイトにも記載がある通り、今年の図柄は…
イナダヒメノミコトとスサノオノミコトがテーマとなっておる。
国宝「金錯銘鉄剣」が出土した稲荷山古墳や石田三成が陣をかまえた「さきたま古墳郡」、古代から咲いていたと言われる古代蓮などなど、歴史の町行田にぴったりなテーマである。
今年もギネス記録に匹敵する大きさじゃ。
そして、今年はこれだけでは無い!
行田市の田んぼアート10周年を記念して、上記図柄にもうひとつ追加の2作品!!!
なんとも豪華…
図柄はなんと…
お楽しみ。
だ、そうじゃ。
して、当日は山形県への出陣もあり、成田軍の布陣を思案しておったのであるが、昨日のブログで長親がもう田植えするって宣言しちゃってるし…
仕方ないので、山形のさくらんぼまつりは、和泉・靱負・あお・蓮の4名に任せるとするか。
では梅雨の晴れ間が続くことを願って、今日はこのあたりで。
成田氏長