新年度も足ガールズをよろしくお願いいたしまする!
写真右側。
足軽のあおでございます。
(左は蓮さんですよ!)
ただいま桜前線北上中!
皆様がお住まいの地域に春の便りは届きましたか?
わたくし達の元へも徐々にやって来ておりますよ♪
(4月1日の様子)
最新の情報によりますと、行田市周辺の満開予想日は
4月7日(金)!!!
…という事は。
今週末に行田へ来れば忍城と満開の桜、両方を見る事ができちゃいますね!!
もしかしたら足軽との”こらぼ”も!?
市内には忍城以外にも桜の名所がたくさんございます。
その名所をひと目でご覧いただける『さくらマップ』
もう既にお持ちの方もいらっしゃるでしょうか?
市内17ヶ所の名所と18種類の桜が紹介されているマップでございます。
桜巡りをする際はぜひお手にとっていただきたい!
さくらマップは
発行元である行田さくらロータリークラブHP ほか
・ぶらっと♪ぎょうだ
・JR行田駅前観光案内所
・バスターミナル観光案内所
・市役所の商工観光課窓口
にて配布中でございます!
ぜひゲットして市内を巡って下さいませ!
そして、春の訪れと共に『田んぼアート』の準備が始まりました!!
田んぼアートとは水田をキャンバスに見立て、色の異なる稲を植えて図柄や文字を描く取り組みの事。
2015年には世界最大の田んぼアートとして【ギネス世界記録™】にも認定されておりまする。
(写真は2015年の図柄)
行田市の田んぼアートは今年で10周年!!
昨年はドラゴンクエストとのコラボで注目されておりましたが
今年は記念の年ということで、2作品を制作するとの事!!!
どんな図柄かはまだ内緒だそう。
そんな田んぼアートの”田植え参加者”の募集が今年も開始されました!
応募条件はこちら!
アートの図柄部分を植える:田植えボランティア
▼日時
6月17日(土曜日)雨天決行
8時30分(集合)
9時00分(田植え開始)▼場所
古代蓮の里東側の田んぼ▼内容
図柄部分を中心に手植えによる作業▼応募資格
中学生以上の方▼定員
制限なし:田植え体験者優遇▼参加費
無料
どなたでも参加できる田植え体験:一般参加者
▼日時
6月18日(日曜日)雨天決行
9時30分(集合)
10時30分(田植え開始)▼場所
古代蓮の里東側の田んぼ▼内容
午前中1時間程度の田植え体験
(小学生未満のお子様と一緒の場合、短時間の体験も可能です。)▼応募資格
市内外、年齢を問わず、どなたでも参加できます。▼定員
先着500人▼参加費
500円(大人・小人共通:当日、徴収します。)
飲物・保険代などに充当いたします。
日時や応募資格が異なるのでよ~くご確認下さいませ。
確認できたら下記の期間中にお申込みを!!
▼募集期間
平成29年4月3日(月曜日)~5月12日(金曜日)まで▼申込方法
電話、FAX、E-mail、窓口直接
必要事項:住所、氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレス(お持ちの方、携帯電話も可)▼お問合せ・お申込み窓口
田んぼアート米づくり体験事業推進協議会 事務局(行田市役所農政課農政担当)
電話番号:048-556-1111(内線387・388)
FAX番号:048-556-4933
E-mail:tanboart@city.gyoda.lg.jp
※詳細は行田市HPより抜粋させていただきました
参加された方には収穫したお米のプレゼントがありますぞ!!
成田軍も毎年参加しております♪
自分の植えた苗がすくすく育って図柄の一部となって見られた日にはもう…
大感激いたしまする。
※写真はイメージです
みんなで行こう!10周年の田んぼアート!
今年もみんなで描こう!「世界最大の田んぼアート」!
皆様のご参加、お待ちしております!!
【おまけ】
風の噂で伊達武将隊に新たに足軽が加わったとの情報が!
足軽仲間が増えたのは嬉しき事!
今年は足軽サミットできるかな~?
ねっ!蓮さん♪
足軽 あお