今晩は。では無く、此度はこんにちは。
成田家一の家老
正木丹波である。
熊本出陣から早一週間、時が経つのは早い。
光陰矢の如し、一寸の光陰軽んずべからず。
改めて心に残る出陣であった。皆様、重ね重ね有難う。
熊本の復興を、忍の地より心より願っておる。
忍城成田軍の士気は高まりつつ、
明日、午前中は「甲斐姫と行く『いちご狩り』」に出陣
行田市にある「ベリーズファーム・ハセガワ」へ狩りに向かう。
約6年間、市内を中心に出陣しておるが、実は私は初出陣。楽しみだ。
ご都合がつく方、我々とともに楽しもうぞ。詳細はこちら
本日、3月10日は「十万石お菓子の日」也。
行田市が誇る埼玉県銘菓の一つ、十万石まんじゅうをはじめ、和菓子、洋菓子などを取り扱っておる十万石ふくさやでは季節に応じた催しを毎月10日に「十万石お菓子の日」として行っておる。
※先月の私のブログより。度々メディアにも登場しておる。
※詳しくチラシをご覧になりたい方はこちら
十万石まんじゅうを事ある毎に推進してきた私としては
この催しに併せ此度、
季節限定のお菓子で、週末にもお求め頂けるお土産の中から二つ紹介。
まずは本日発売、桜バームクーヘンである。
お桜バームクーヘンがヴィンテージバームクーヘンと違って周りのチョココーティングがなく、柔らかく焼いてあるそう。パッケージも桜になっているとのこと。素晴らしい、この時期にぴったりだ。
そして、桜けーき
季節ごとに出しているパウンドケーキの春バージョンになる。
割引価格になっておる。
お得な値段ゆえ、そうした情報に敏感な姫にも報告しよう。
他にも素敵なお土産があったので足を運んでみてくれ。
行田観光の記念に、お土産に是非とも如何。
他にも素敵な名産品があるのは言うまでもない。
行田の名産品と言えば…
来週行われるこちらの催し、お忘れ無く。
行田在来青大豆のイベントのビジュアル初披露。
皆様、お見知りおきあれ。
今週、来週と皆様のお越しを忍城址にて心より
お待ちしておる。
此度は以上、よき夜を
正木丹波守利英
———————————————-
十万石ふくさや
住 所 埼玉県行田市行田20-15
電 話 048-556-1285
営業時間 8:30~19:00(定休日なし)
———————————————-
追伸
明日は3月11日。
東北のさらなる復興を願う。