落ちない城=忍城の大将!
どうも、成田長親です。
今日は、埼玉県の公立高校受験日でしたね。
受験生、お疲れ様でした!
ご家族のみなさんもお疲れ様でした!!
行田市観光協会では忍城の武運にあやかって『落ちない御守』なるものを扱っております。
毎年多くの人がこの御守を手に受験を迎えている事と思います。
そして、春を迎えると報告にきてくれる人がいるのです。
「受かりました!」
「希望校に通っています!」
「おかげ様で息子が!」などの声をいただきます。
城を守る者として嬉しい限りです。
城にあまり居なかったりもするのですが・・・
そうだ!
今週末、忍城おもてなし甲冑隊は城におりませぬ。
成田軍は、2年ぶりとなる熊本城遠征に向かいます。
この布陣でいく県外遠征は久しぶりではなかろうか?
2015年6月山形県のさくらんぼ祭り以来かと↓
熊本・熊本城復興イベント出陣で落ちないお城がある埼玉県行田市の魅力を伝えに行ってきまする。
ちなみに3月4日(土)は城を空けますが
3月5日(日)は丹波ちゃん和泉ちゃんの仲良しコンビが忍城に戻りますよ。
そう言えば、なぜ忍城が落ちない城なのかを説明していませんでしたね。
それはまたいずれかの機会で。
今日はもう休みましょっ! お疲れ様でした。
忍城成田軍大将 成田長親