今晩は、成田家一の家老
正木丹波である。
本日、忍城成田軍、忍城址にて出陣。
足軽蓮は不在だったが、久々、これだけ忍城成田軍が集結すると心強い。ちなみに明日もこの布陣にて忍城址に出陣。
お越し下さった皆様、誠に有難う。
過ごしやすい天候で多くのお客様がお越しになった。
春は刻一刻と近づいていく。
私は足軽あおとともに忍城址出陣前に行田市総合公園で行われた
「行田のまちをゴシゴシ クリーン清掃活動」に出陣。
夜襲ならぬ、朝襲を仕掛けた。
※出陣時の様子
この催しを企画しておる行田のまちをゴシゴシ委員会では、地域の方々のご協力を頂きながら「行田のまちをゴシゴシ、みんなでクリーンなまちづくり」を合言葉に、市内美化活動を実施。今回、市民の皆様と協働して行田市総合公園を愛着ある公園とするため、ボランティア清掃活動を行った。
今年で30回を迎えた。継続は力也。
市内の中学生が代表して士気を高めた時の写真である。
これには今日まで10年以上、実行委員長を務め、高校の教師でもある神宮信夫殿が、学生達に若い頃から、環境意識を高め次世代に繋いでもらう意図もあるとのこと。
参加した児童や、学生達が大人になり、より環境意識が高まり、その次の世代に引き継ぐ。素晴らしい連鎖が生まれることを願う。
参加された学生達も積極的に取り組んでおった。
ほぼ毎年参加されている方は当然のように取り組んでおった。
誠に頼もしい。
行田警察署の方々も参加。
親子で参加される方々も。
我々も負けじと取り組む。
掃除をすることで、身も心も軽くなる。
分別してゴミを収集して終了。
市民の方々に支えられ、我々が在ることを再確認した。参加した皆様が激励して下さり、士気は高まった。「早起きは三文の徳」とはかくの如し。
ボランティア活動参加証明を頂く。
以前から、私が取り組んでみたい活動に参加できて誠に意義のある時間を過ごすことができた。催しが無くとも、普段から清掃活動然り、環境意識を高めていきたい。ブログのお読みの皆様も、地元などで機会があらば参加してみてくれ。できることで構わない。一人一人が少しでもそうした意識を持ったら、各々の地元は然り、日ノ本中の意識がよき方向に変わる気がする。そんな事を夢見た。
清掃活動と忍城址にて、充実した出陣をすることができた。
明日も忍城址にて皆のお越しを心よりお待ちしておる。
最後に、私の出立の件。
事務局からの報せの通りである。
多くの皆様に支えられ今日まで出陣することができた。
※セントレア出陣、武将時計撮影時。何時の時か、是非発見してくれ。
出立。
その時まで存分に行田の為に全身全霊を捧げたい。
今はまだ、多くを語る時では無い。まだ、時間はある。
忍城址を中心に行田観光を盛り上げたい。
まずは明日。
最後の出陣まで。
忍城成田軍とともに。
今宵は以上、よき夜を
正木丹波守利英