正木丹波守

夜襲日記~本日限定の忍城成田軍、出陣!~

更新日:

今晩は、成田家一の家老
正木丹波守である。

本日の忍城成田軍。
午前中は行田市総合体育館、行田グリーンアリーナへ。
浮き城のまち行田 第6回 浮き城杯
行田市ミニバスケットボール連盟 近隣交流会の開会式に出陣。

株式会社ファイブイズホーム協賛とのこと。
今月初旬、我々もファイブイズホームの催しに出陣
こうした催しを通じて地域貢献をされる姿勢は流石である。
大会となれば日頃の鍛錬を発揮する時。我々も演舞を通じて、

参加される皆の士気を高めて参った。

大会を通じて、
チームが一丸となり

※写真はイメージです。

全力で競い合い、

※写真はイメージです。

試合を通じて、互いに交流を深めたことであろう。

※写真はイメージです。

大会までに照準を合わせるに辺り、練習で苦しいこともあったであろう。然し、己に向き合い、乗り越えた先に新たな発見があるはず。スポーツは普段の鍛錬の一部として取り入れておるが、当然、
私も苦しいこともある。日々精進である。

大会に参加された皆が此度の会場、そして我々を通じて、行田市の魅力を知って頂くきっかけにもなれば幸いである。
参加された皆、本日は御苦労であった。目指せ、文武両道。

午後、我々は忍城址に出陣。
此度は、本日限定の忍城成田軍が出陣!
その名は「三上丸」
三上丸殿は、我々とともに演舞に参加。勇ましい風貌と体格。
まさに坂東武者。さらに迫力のある演舞となった。

戦国武将、三上丸として出陣したが、実はこの方、
つまり三上殿は、忍城おもてなし甲冑隊を四年間に渡って、
多岐に渡り支えて下さった方である。普段我々が出陣した際、現代の服装姿で時にお見かけした方もいるであろう。来月には、他の地へ栄転されるそうで、本日が我々をサポートして下さる最後の日であった。此度の出陣をよき思い出として、士気を高めてもらい新たな地で活躍して頂き、再び我々と出陣できることを切に願う。武運をお祈り申し上げまする。

「忍城にお越しになる皆様あっての忍城おもてなし甲冑隊です」
※退陣のご挨拶の際の三上殿の言葉より

正にその通り。初心忘るべからず。

改めて
本日も忍城址にお越し下さった方々、誠に有難う。
またのお越しを心よりお待ちしておる。
寒いが続くのでお体ご自愛下され。

今宵は以上、よき夜を

追伸

本日、初めて忍城址にお越しの方。
我々のブログで行田足袋を知り、私と同じ足袋を手に入れたそう。

足袋丹波※二年前、大光院出陣時

有難い。日々精進ならぬ、日々ブログ更新である。

正木丹波守利英

Google AdSense

Google AdSense

-正木丹波守

Copyright© 忍城おもてなし甲冑隊 , 2023 All Rights Reserved.