皆様御機嫌よう、忍城城主・成田氏長である。
師走に入り、世間も慌ただしくなっておる。
こういう時は事故や事件に巻き込まれる事が多いそうじゃ、皆は十二分に気をつけられよ。
儂は平気じゃ、基本屋敷で引きこもっておるので。
さて、忍城の師走の風物詩と言えば勿論「師走忍城絵巻」であるが、昨年よりこの時期に開催しておるのが
「行田今昔写真展」
である。
この行田今昔写真展とは忍の地行田の「今」と「昔」の写真を展示してこの町の歴史や文化などに触れる事が出来る展示会じゃ。
昨年に引き続き、今年も開催することが出来たのは儂にとってとても喜ばしい事である。
地域に住まう皆々様にも覚えて欲しいということでメインビジュアルは変えずに今年もやっていこうと思っておる。
そして、今年はなんと29名もの写真家達の写真を展示することになった。
そして今年は応募してくださった写真の中から「甲冑隊部門」「町並み部門」の2部門で1名づつ、ささやかではあるが賞品を用意させていただいた。
田んぼアートで収穫した米じゃ米じゃ、米じゃー!
ちょっと戦国時代っぽいであろう?
しかしながら、受取に関して現状は下記の通りにさせて頂きたい。
■12月17日(土)~25日(日)の甲冑隊忍城出陣時のみ。
■いかなる場合であっても代理受取不可。
色々とな諸事情でな申し訳ないのじゃが、宜しく頼む。
ちなみに、受賞者の発表は前日にお名前(ニックネーム)をブログ若しくはTwitterで公表させて頂きまする。
と、まあこのような形で今年も素晴らしい写真が沢山見ることが出来る、
また、靱負の博識を活かした「甲冑隊検定~酒巻靱負からの挑戦状~」なる催しもある。
さらには今年も甲冑隊秘蔵のお宝アイテムを見れるのではないか?
応募した皆は勿論、応募していない皆も12月17日(土)~25日(日)に行田市郷土博物館企画展示室まで足をお運び下さいませ。
成田氏長