柴崎和泉守

『前田利家殿来忍』からの『時代まつり』からの『吉見ひゃくあな祭』!!怒涛の3日間をプレイバァァァァックじゃぁぁ!

更新日:

血と硝煙の渦巻くところ柴崎和泉守あり。

おっしゃぁぁぁ!

img_8072

※13日「時代まつり『成田之朱槍太郎』」より

 

行田市観光PR隊忍城おもてなし甲冑隊

成田家の力自慢

柴崎和泉守じゃぁぁぁ!

この3日間は怒涛の日々じゃった。

 

戦い

img_7913

※13日「時代まつり『成田之朱槍太郎』」より

暴れ

img_8047

※13日「時代まつり『成田之朱槍太郎』」より

踊り

dsc01407

※12日午後「前田利家殿による総おどりレクチャー」より

時に、下克上

dsc01131

※12日午前「成田座『足軽だって』」より

行田PRクイズ

dscf3790

※14日「ひゃくあな祭」より

を繰り広げましたぞ!

 

前田利家殿来忍の思い出

名古屋おもてなし武将隊から

前田利家殿がお越し下さり、しっかりと

総おどりを教えてくださりました。

儂、テンションあがって出過ぎた真似をいたしました。

しかしながら、そんな儂をも本当に受け入れてくださり

恐縮至極に存じまする。

そんな忍城での様子も日記帳に綴ってくださっておりますぞ。

利家殿日記帳「真・利家青史~忍城。名こそ惜しけれ~」

100t3427

槍使いということでお写真撮ってくださりました。

皆の目に槍が見えるかのぅ。

利家殿!2017年2月セントレアでの

全国武将隊大博覧会宴にて

再び相まみえる日をお待ちしておりまする。

 

忍城時代まつりの思い出

dsc01647良き秋晴れの中の時代まつりでは、やはり

「川越藩火縄銃鉄砲隊保存会 獅子の会」

の皆様の火縄銃演舞であったぞ。

img_7678

img_8213

昨年は儂は東門の中にいて、狭間より覗いていたのじゃが

今年はしっかりと目に焼き付けることが出来たぞ。

 

成田之朱槍太郎の思い出

img_8130

此度の戦もまた良きたたかいじゃった。

忍城の橋の上をあんなに走ったのは初めてじゃ。

img_8001

皆有難う!!

 

埼玉県民の日の思い出

昨日出陣した吉見ひゃくあな祭り。

実は初出陣じゃった。

dscf3777

見よ!この穴を。

百穴というものの実は百どころではなく

二百十九もあるんじゃ。

人が一人入れる穴も。

dscf3744

がおー

更に、洞窟のような大きな横穴も。

dscf3759

一言では語り尽くせぬ良き出陣じゃった。

演舞も沢山の方が見てくださり

沢山お写真も撮ったり。

県民の日の良き思い出となってくれたら嬉しいのう。

 

また忍城で会おう!!

dscf3764

※14日「ひゃくあな祭」横穴の中にて

 

柴崎和泉守

 

Google AdSense

Google AdSense

-柴崎和泉守

Copyright© 忍城おもてなし甲冑隊 , 2023 All Rights Reserved.