忍城城主・成田氏長の娘甲斐に御座いまする!
甲斐「はぁ、里帰りしたい…。」
厳密に言うと、わしの母上の実家である金山城に行きたい。
という訳で、先日発表されました
忍城おもてなし甲冑隊と行く
甲斐姫の里帰りツアー「上州太田・金山城へ参りまする!」
そして、本日は私の母方の祖母「妙印尼 輝子」の命日なのじゃ。
祖母は天正12年(1584年)金山城が北条勢に取り囲まれた際、
71歳にして籠城戦を指揮し戦い抜いたと言われておりまする。
さらに6年後の天正18年、豊臣秀吉が行った小田原攻めに加勢。
嫡男の国繁が小田原城に籠城するなか、嫡孫貞繁の後見として出陣。
小田原城が陥落した後、豊臣秀吉も称えたと言われる戦国最強の女傑なのじゃ!
わしと同じく武芸に秀でていた「妙印尼」の居城、
群馬県太田市にある金山城(現在は金山城跡)に行ってみたい!!
御婆様が守り抜いた金山城に、わしも訪れてみたい。
という訳で、わしは金山城に参りまする!
此度あおの他にもう一人、武将を一名連れて参りたいのじゃ。
甲斐「あお、ツアー参加に相応しい者が決まったら教えておくれ。」
あお「お任せ下さい!」
そして、成田軍の和泉と靱負が金山城の視察に向かったのである。
甲斐「武将は決まったのか?」
あお「和泉様と靱負様には己の拳で戦って頂き、決定致しました!」
※詳しくは和泉ブログをご覧くださいませ。
靱負「あああああ~!!!!!」
和泉「よっしゃぁぁぁ!!!!儂の勝ちじゃぁぁぁ!!」
あお「という訳で、此度は和泉様と私がお供いたします!」
甲斐「あお、ご苦労。」
戦乱の時代に築城された金山城。
史跡金山城跡に皆で参ろうぞー!!
申し込み方法はこちらじゃー!
↓
皆さまの参加お待ちしておりまする(*^-^*)
甲斐