大将のピンチを影から見守る男、酒巻靱負にございまする。
本日は我らが大将、成田長親様が久々に忍城に戻って参りましたぞ!!
今月は大阪に名古屋に関ヶ原にと、毎週毎週どこかしらに出かけていた大将でしたが、月末になってようやく忍城に戻って参りました。
城代なのに城に居ないなんて。。
さて、そんな忍城では今日から菊花展が始まりましたぞ。
第42回 行田市菊花展
毎年この時期になると、行田市郷土博物館入り口付近で開催されている菊花展。
今年も見事な菊の花が沢山展示されておりまする。
あれ?
そう言えば、甲斐姫様も菊の花をお育てになっていたはず・・・。
綺麗に花が咲いたかどうか、今度聞いてみまする~♪
行田市菊花展の開催日は11月13日まで。
この機会に、ぜひ忍城址まで遊びに来て下され。
そして、11月13日と言えば、
第37回 行田商工祭 忍城時代まつり
こちらも毎年恒例となっている行田市のお祭りにございまする。
武者行列があったり、
火縄銃演武が行われるなかで、
我ら忍城おもてなし甲冑隊は、
今年も『成田之朱槍太郎』を披露させて頂きまする!!
成田之朱槍太郎
朱槍を持っている事は、家中で最も優れている事を示す。
それは、その日その時その時代の一番の象徴でもある。
今年の朱槍太郎は一体誰なのか?
11月13日を楽しみにしていて下され~!!
そしてそして、今年はこの男も何かやるらしい!?
成田長親の挑戦?
何か新しい事に挑戦するとかしないとか?
挑戦させられるとか何だとか??
ともかく、11月13日を期待していて下され~!!
by靱負