へいっタクシー!
呼び止めたタクシーは・・・
なんと石田三成タクシーであった。
危うく敵軍総大将のタクシーに乗るとこじゃった。
柴崎和泉守じゃぁぁぁ!
24日25日は忍城を守る組と東京ビックサイト組とに別れ
行田PRしておりましたぞ!
24日は大将と儂がビックサイトへ。
「ツーリズムEXPOジャパン」に出陣じゃった!
世界最大級の旅の祭典。各都道府県が趣向を凝らしたブースで皆々様をお出迎えじゃ。
埼玉県ブースでは、盆栽の街・さいたま市、小江戸・川越市、今やアニメの聖地巡礼地・秩父市などが主となってブースを展開。
儂ら甲冑隊も行田市のPRを。春日部市からは、クレヨンしんちゃんも!
ありすちゃん、めんまちゃんも!
このように立体に見える写真スポットをご用意して皆様をお出迎えしましたぞ!
埼玉県・群馬県・新潟県が合同で開催していた特設ステージでは
各県の日本酒の利き酒も。
儂もしっかり埼玉県の酒をPRしました。
勿論、群馬・新潟の日本酒もPRすべくしっかりと味あわせていただきましたぞ。
ちゃ、ちゃんと埼玉県各地の情報がつまった冊子もお配りしましたぞ!
特設ステージでは、各市の大使の皆様がPR.
儂もゆるキャラ”長親ちゃん”と一緒に行田PRじゃ。
※注:長親ちゃん=大将です。
また行田クイズや紙芝居「忍伝説」を披露し埼玉県の魅力
行田の魅力をお伝えしましたぞ。
そんなPRしておる最中
各地の武将隊の皆様がお越しくださったぞ。
お写真撮りきれず誠残念。唯一撮れたのが。
徳川家康と服部半蔵忍者隊の半蔵殿じゃ。
大将は何を拝んでるのかわからんが。。。
世界最大級の旅の祭典。
その名の如く、誠にすごい賑わいであったぞ!!
これは他のブースも見てみたいなぁ。なぁたいしょ・・・
いない!
おのれ大将、儂の目を盗みどこかへフラフラと!
かくして、一時埼玉県ブースを離れ大将を探す旅へと出発した。
後編へ続く。