こまツアーからもう10日!
時が経つのは誠に早いものですね…
足軽のあおでございます。
本日もテレビ埼玉の「マチコミ」に出演予定の大将。
いまだお城でのんびりしております。
あお「大将!まだ出発しないのですか?」
長親「うーん、少しお昼寝したらね~」
姫「まったく。長親、遅刻したら許さんからな!!」
……こんな調子で放送には間に合うのでしょうか!?
今週のテーマは【秋の地元自慢】だそうでございます!
地元自慢とあれば我らの出番!
秋の行田を楽しむための様々な【おすすめ】をご紹介いたしまする♪
まずは古代蓮の里で実りの秋を迎える【田んぼアート】
これからだんだんと稲穂の色が変わり、全体が黄金色に輝き始めます!
夏の時期とはまた違った色合いをお楽しみ下さいませ♪
また、10月中旬には背景部分の稲刈りが行われる予定でございます。
美しい図柄を見たい方はお早めにどうぞ!
まさにこれからが旬!長谷川農園さんの【梨】
行田市内で梨農家を営む「長谷川農園」の”梨”はこれからが旬!
9月初旬~15日頃までは”豊水”が
9月15日~25日頃までは”あきづき”という種類が食べ頃だそうです!
みずみずしくてあま~い梨をご堪能下さいませ♪
さきたま古墳公園で開催される【さきたま古代体験「古代人に変身」】
なんと当時の甲冑(レプリカ)や色鮮やかな衣装を身につけて、
古代人気分を味わう事ができまする!
着替えた後は古墳を背景に記念撮影も♪
さきたま史跡の博物館内でできる【勾玉つくり体験】や
はにわの館でできる【はにわつくり体験】と共にお楽しみ下さいませ!
古代人に変身!
開催日:9月19日(月・祝)
集合場所:さきたま古墳公園内の瓦塚古墳付近(雨天時はレストハウス)
定員:各回10名
参加費:100円
時間
1回目 9時30分~10時15分
2回目 10時30分~11時15分
3回目 13時30分~14時15分
4回目 14時30分~15時15分
※デジタルカメラ等をご持参下さい
※詳しくはさきたま史跡の博物館HPまで!
姫「長親ー!!まだ休んでおるのか!さっさと支度をせい!!」
長親「え??もう時間なの?」
あお「大将!笑っている場合ではございませぬ。早く準備をして下さいませ!」
やれやれ…大将は生放送に無事間に合うのか!?
放送をご覧いただける方はぜひ見届けて下さいませー!!
そしてマチコミボードへの書き込み・メッセージも受け付けております。
皆様の【秋の地元自慢】をこちらまで、ぜひお聞かせ下さいませー!!
足軽 あお