甲斐じゃー!
7月に突入じゃー!本日からテレビ行田にて、忍城おもてなし甲冑隊初のレギュラー番組
「そうだんべ!(な!?そうだんべ)」の放送が始まりますぞ。
レギュラー番組の放映日初日!という事で、祝いじゃ祝いじゃ~!!
昼餉は、景気よくうなぎでも食べに行こうかのう♪
折角じゃから、長親も誘そう!
と思ったが、あいつは「安くて腹持ちの良いフライが良い!」
とかなんとか言いだしそうじゃから、やっぱりやめた( ̄д ̄)
国道125号沿い、十万石本店のすぐお隣にある
1862年(文久2年)創業の老舗 割烹 魚豊(うおとよ)にいざ参る!
江戸末期から続く伝統の味。
秘伝のタレで焼き上げたうなぎが楽しめるお店じゃ。
これは楽しみじゃー!
ビタミン豊富なうなぎは夏バテ防止にもなると言われておるぞ。
店内は座敷になっており、落ち着いた雰囲気じゃ。
手書きの可愛らしいメニュー♪温かみを感じまするな。
うなぎの量もこれなら分かりやすい!
サラダとコーヒーが付いた甲斐姫セットもありますぞ。
どれにしようか、悩んでしまうのう。
うなぎと鶏が半分ずつ入った、うな鶏重!
いや、うなぎを一匹丸ごと使った、上うな重!
と言いたいところじゃが…
此度は『姫うな重』を注文じゃ~♪
どうじゃ!旨そうじゃろう?(*^-^*)
少々小ぶりではあるが、姫うな重という名に惹かれて選んでみた。
お味噌汁と、おしんこが付いた上品なうな重じゃ。
うなぎの香ばしい香りだけで、ごはんが何杯でもいけそうじゃ♪
ふっくらとしたうなぎの食感と、秘伝のタレがまた絶品!!!
脂が乗ったうなぎに山椒をかけると、ピリッとした辛みがまた美味しい!
山椒の独特な香りが、うなぎの味を引き立ててくれますぞ。
今日は美味しいうなぎも食し、わしは大満足じゃー♪(*^-^*)
因みに、今夏の土用の丑の日は7月30日であるぞ。
行田市内にあります魚豊さん、お値段もお手頃でお薦めじゃ。
皆様も是非行ってみて下され(=゚ω゚)ノ
~城に戻ると…~
長親が珍しく、一人で城を守っておりました。
長親「いやぁ~鰻、食べたかったなぁ…。鰻さぞ美味しいのでしょうね…。」
甲斐「長親、昼餉はまだじゃったか…すまん(;゚Д゚)」
甲斐「ところで皆は何処行った?」
長親「七夕に使う、笹を取りに出掛けたみたいだよ。」
そうじゃった、明日は忍城に七夕の笹を飾りますぞー!!
七夕飾りの準備は、ばっちりじゃ♪ あとは笹があれば完璧じゃ。
短冊は我々が用意致しますので、
皆も願い事を書きに忍城にお越し下され~(=゚ω゚)ノ
甲斐
割烹 魚豊
■住所:〒361-0073 行田市行田20-17
■TEL:048-553-3113
■営業時間:11:00~14:00/17:00~20:00
■定休日:火曜日、第3月曜日
■駐車場:7台