今年は私も田んぼアートの田植えを行いましたぞ!!
白米大好き、酒巻靱負にございまする。
先日放送された『真田丸』では遂に忍の地が水攻めされましたが、
現代の行田市では、逞しき忍の領民たちが世界最大規模の田んぼアートを作っておりまする!
7月中旬~10月中旬が見頃となっておりますので、是非遊びに来て下され。
さて本日は、行田市『はにわの館』にて埴輪づくり体験を行って参りましたぞ。
『行田の埴輪マイスター』和泉殿の指導のもと、真剣に土と向き合う足軽あおちゃん。
既に出来上がっている土器の造形を見て、構造を勉強する丹波殿。
そして私、「いぇい!!」
冗談はさておき、
靱負もしっかり作りますぞ!!
土と格闘すること1時間半。
出来た~!!
最後は、参加した方々と共に記念撮影!!
※左端の『埴輪マイスター』は今回埴輪を作っていない為、無駄に元気があり余っておりまする。
「はにわの館」は、石田三成殿が忍城攻めで陣を張った丸墓山古墳のすぐ近く。
さきたま古墳公園にお越しの際は、ぜひ埴輪づくりも体験して下され!
また、「はにわの館」から車で5分の場所には、ゼリーフライの名店「板さん」。
「板さん」は、毎年行われる行田ゼリーフライ総選挙で、
2012年、2014年、2015年にグランプリを受賞しているお店にございまする。
厳選したオカラを使用したフワフワのゼリーフライ、是非一度ご賞味くだされ!!
追伸
行田市もだいぶ気温が上がってきた今日この頃。
という事で、
7月3日(日)から忍城成田軍は夏装束になりまする~!!
by靱負
———————————
はにわの館
住所:埼玉県行田市埼玉5239-2
TEL:048-559-4599
◆開館時間
9:00~16:30
(はにわづくりの受付は14:30まで)
◆休館日
月曜日(祝日の場合は開館、その翌日が休館)
祝日の翌日(土日に当たる場合は開館)
年末年始(12月27日~1月5日)
———————————
———————————
板さん
住所:埼玉県行田市埼玉409
TEL:048-559-1087
定休日:水曜日・木曜日
———————————