行田のグルメ「行田フライ」に「ゼリーフライ」は
素朴で、なんとなく懐かしい味がするぞ。
※こちらは行田市「たかお」さんのフライ
おっしゃぁぁぁ!
柴崎和泉守じゃぁぁぁ!
本日も大将は、16:30からのテレビ埼玉の情報番組
「マチコミ」に出演するぞ。
今回のテーマは「私のおもいでの味」なそうじゃ!
皆、応援メッセージ頼むぞぉぉぉ!
先日、靱負が公開ついきゃすでなにやら
色々とお報せしたみたいじゃが
ついきゃすは皆見てくれたかのう。
来たる
6月11日(土)は大将「成田長親」城代就任426周年記念と題し
「大将まつり」なるお祭りをやるぞぉぉぉ!
新生・忍城おもてなし甲冑隊がお披露目となってもう一年が
経とうとするんじゃな。一年前と比べて大きくなっておるじゃろうか?
・・・・体重の話じゃないぞ。将としての器の話じゃ。
此度も沢山の方が援軍に駆けつけてくださるそうじゃ。
きっと大将も嬉しいじゃろな。
そしてこの日は新作ぐっずも販売されますぞ!!!
まずは
甲冑隊トートバック!
これはもうすぐ完成じゃ。デザインは乞うご期待じゃ。
そして
新色マフラータオル!
各武将・姫・足軽をイメージした全7色じゃ!
ここで儂が、
皆のマフラータオルをそれぞれのイメージで一挙公開じゃ!
題して。
「柴崎和泉守コレクション」
開幕じゃぁぁぁぁ。
先ず、先陣をきるのは勿論この儂、柴崎和泉守。
ついきゃすでは靱負が「あずき色」と言ったが
正しくは「バーガンディ」じゃ!
お次は、草っぽい色がよく似合う大将・成田長親
色は勿論「グリーン」!!
漆黒の魔人と恐れられた正木丹波守。
となればこの色をおいて他にない!
「ブラック」!!
成田家の赤備え・酒巻靱負。
言わずもがなの「レッド」!
ここで先に謝りまする。
姫!勝手にお着物着てすみませぬ!
甲斐姫のイメージカラーは「ピンク」!
名は体を表す。
いや!色を表す!!
足軽あおは勿論「ブルー」!
そしてラストは足軽蓮!
色は「パープル」!
以上!
楽しんでいただけたかな?
こういった新作グッズも、大将まつりの見処のひとつじゃ!
皆6月11日は忍城に来い!
待っとるぞ!!
柴崎和泉守
・・・因みに。
この日に、新演舞披露。
新・陣羽織のお披露目もあるからなっ!