御早う、成田家一の家老
正木丹波である。
夜襲と思いきや、久々の朝襲!!皆、油断せぬように。
※先日撮影。うどん大地ーdaichiーと忍城成田軍とのコラボTシャツとともに。
現在、好評発売中である。
改めて皆様、御早うございまする。
GW(またの名を「ぎょうだ・うぃーく」)も中盤となった。
本日は我々忍城成田軍は、忍城址に出陣後、
第31回さきたま火祭りに出陣する予定だ!
※去年の様子。丸墓山古墳を背景に。
天候が危ぶまれた状況だったが…現状、快晴だ!!
このままの状況が続くことを願う。
行田市内に出陣時、晴れ男と称される私が試される時。気を引き締めて参る。
さきたま火祭りは
埼玉県名発祥の地、行田市埼玉にある、さきたま古墳公園にて開催される。
昨年は、来場者数約10万人だそうだ。
本年もお祭り広場にて郷土芸能や物産展、フリーマーケット等、
盛り沢山のイベントが行われる。
夕闇が迫るころ、勇壮な音楽に合わせて 300人近くの古代衣装を身につけた
地元の人々が、ニニギの命、コノハナサクヤ姫を先頭に松明をかかげての大行列、
そして産屋炎上、続いて200人余が松明を持ち、丸墓山、稲荷山から降りてくる御神火下りと、手に汗を感じさせる祭りとなる。 そして春の夜空を焦がすほどの花火でフィナーレとなる。
さきたま火まつりのホームページはこちら。
行田市を代表する素敵な催しである。
皆で終日、行田で楽しもうぞ!!
では、今朝は以上、よき一日を!
そうそう、忘れておった!
また本日は忍城址に出陣後、
靱負がさきたま火祭りの前にブラタナリを開催する。
素敵な催しに…なるであろう、援軍よろしく頼む。
では忍城祉にて皆のお越しをお待ちしておる。
正木丹波守利英