おっしゃぁぁぁ!
器用 武功一等!
柴崎和泉守じゃぁぁぁ!!
本日は第参回目となる埴輪の陣に出陣じゃあ!
今回、姫は埴輪は作らず皆様との会話を楽しんでおられたぞ。
さながら”おなご会”のようじゃった。
今回の儂のテーマは、ずばり!
スライム
・・・ではなく
その上に武将が乗っとる
『スライム 騎士 武将』じゃ!
というのも、行田で取り組んでおる
田んぼアートの今年の図柄は
『ドラゴンクエスト』との”こらぼ”じゃからな。
6月には田植えも始まるぞ!
※昨年の様子じゃ
今年の図柄も、田植えも楽しみじゃな。
埴輪作りのあとは、儂ら一行は
丸墓山古墳のてっぺんまでお散歩しましたぞ!
さてここで問題じゃ。
Q:冒頭の写真にもあった丸墓山古墳の階段の数は何段でしょう?
正解は。
A:98段
皆と一緒に頂上まで登り、
石田三成との忍城攻防戦時に想いを馳せながら
そこから見える古墳についての
クイズ大会なんかも楽しんだぞ!
風吹きすさぶ中ではあったが、
皆様ミニミニブラタナリにも
ご参加くださり誠にありがとうござりましたぁ!
さきたま古墳公園でのこれからの
大きな催しは5月4日の
『さきたま火祭り』
公式サイトはこちら。
かなりの混雑が予想されそうじゃ。
下記の駐車場などを利用されるのもよいじゃろう。
”燃えるお祭り武将”
柴崎和泉守!!
さきたま火祭りも愉しみじゃなぁ!
5月の黄金週間はきっと催しも目白押しじゃ!
是非とも忍城にも遊びに来て下され!
柴崎和泉守