4月3日(日)の鉄剣マラソンに向け、和泉さんと猛特訓!?
いや、逃げまする!!
成田家一逃げ足の速い男、酒巻靱負にございまする。
・・・結果、足は鍛えられましたが。
先日、行田市内のNPO『行田おやこ劇場』に、取材に行って参りましたぞ。
会場である忍行田公民館に着くと、「行田おやこ劇場」のぼり旗がお出迎え。
この手作り感が、良き雰囲気を醸し出しておりますな~。
今回のイベント司会、ゆたか君。
ゆたか君「な、な、な、なんと!?忍城おもてなし甲冑隊さんが取材に来てくれました~!!」
我らの登場をしっかりと盛り上げて下さりました。小学生ながらお見事!!
手作りの看板で上演中の注意事項を説明する女の子ちゃん達。
あっ、靱負はちゃんと交渉して上演中の撮影を許可されておりますからね(汗)
そして、クラウンじっきぃさんの登場!!
行田にピエロがやって来た~!!
子供達はじっきぃさんに興味津々。
大将と靱負もじっきぃさんに興味津々(笑)
巧みな技術と話術で、会場を大いに盛り上げるじっきぃさん。
大将もパフォーマンスのお手伝い!
じっきぃさんは大将の髷でバランスをとっておりますぞ~!
大道芸観賞の後は、パントマイム体験。
終始笑いの絶えないイベントで、子供達も大人達も大満足にございました。
最後は一緒に記念撮影。
「僕のパフォーマンスで親子のコミュニケーションが増えたら嬉しいです。」
そう語るじっきぃさんのモットーは、『楽しませる』ではなく『一緒に楽しむ』
じっきぃさんから『おもてなし』の心を学ばせて頂きました。
行田おやこ劇場
行田おやこ劇場は、「子供達に生きる力を身に付けてもらいたい」と願うお母さん達が40年以上前に作った団体。
さまざまな体験を通じて感性を磨き、人と関わる力を養い、友情を育み、それによって自主性を伸ばすことを目的に活動しておりまする。
今回のイベントも子供達が自分で企画し、お客さんを呼び、親はあくまでもサポートだけ。
行田市内のみならず、近隣の市にお住まいの方も参加されている団体ですので、
ご興味がございましたらお気軽にお問合せ下され。
社会が高度化、複雑化している昨今において、
「人として大切なもの」を学べる場所であると、靱負は感じました。
by靱負
———————————
行田おやこ劇場
【お問合せ】
電話 : 090-3816-5374
メール:oyako-gyoda@ezweb.ne.jp
メール:oyako@plus-kun.com
———————————