足軽のあおでございます。
…とある日の忍城址。
和泉「あお。先日の太閤義塾での講師っぷり、見事であったな。
今日はその褒美として昼餉に連れて行ってやるぞ!」
あお「和泉様!ありがたき幸せ!!では、わたくしcafe閑居さんへ行きとうございます!」
和泉「よし、分かった!決まりじゃな!」
…という訳でやって参りましたのは、
市内中心部・新町アーケード沿いにある「cafe閑居(かんきょ)」さん。
ここは以前わたくしが紹介した「足袋蔵パン工房rye」さんに隣接しているおしゃれカフェ♪
建物は元々初代行田市長である奥貫賢一氏の邸宅として使用されておりました。
昭和8年に建てられた和風建築と、昭和31年に増築された洋風建築が融合した和洋折衷の造りが特徴的。
和泉「さぁ!中へ入るぞ!!」
建物内部は昭和初期の趣きある雰囲気。
障子や調度品などは当時のものをそのまま使用したり、飾ったりしているのだそう。
掘りごたつ席もある和風のお部屋は癒やしの空間♪
縁側には暖かい日差しも差し込んでおり、穏やかな時間が流れておりまする。
そして窓の向こうには木々に囲まれた広い庭園が!!
お店の名前にもなっている【閑居】という言葉にはこんな意味がございます。
閑居=閑静なすまい。世事に煩わされず、自分のしたい事をしてのんびりと暮らすこと。
(cafe閑居 公式HPより抜粋)
その名の通り、ここはとても静かで心が落ち着きまする。
和泉「あお!!儂、2階へ上がる階段を見つけたんじゃ!お主も早く参れ~!!」
あお「………………。」
少々心が乱れましたが気を取り直して。
階段をのぼり2階へ上がってみると
こちらもゆったりとした和室のお部屋が。
障子や欄間などから当時の様子を窺い知る事ができますよ。
ちなみにお席は1階・2階共に2~4人掛けのものがほとんどとなっております。
和泉「やはり日本家屋は落ち着くの~♪」
あお「左様にございますね。しかし和泉様、かっこ良くポーズを決めている場合ではございません。
わたくしのお腹の減り具合がピークでございます」
和泉「そう慌てるでない。料理はすでに注文済じゃ。
こうして建物を見学している間にも出来上がっておる。
さぁ、飯にしよう!!!」
あお「さすが和泉様!ありがとうございまする!」
いよいよお待ちかねのお食事タイムでございます!!
……が、本日のブログはここまで。
気になるお食事は次回のブログへ続きまする~♪
お楽しみに!!
足軽 あお
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪
【cafe閑居】
住所:埼玉県行田市行田7-3
電話:048-556-2052
営業時間:11時〜16時
定休日:第2・第4日曜日
※臨時休業などもございますので、予め公式HP[schedule]にてご確認下さい
http://www.cafe-kankyo.com/kk_about.html
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪