酉の市でも剣術の道を披露。
和泉さんに吹っ飛ばされて、冬の夜空に舞う酒巻靱負にございまする。
年の瀬が近づいてきた今日この頃、
皆さまは如何過ごされておりますかな?
我ら甲冑隊はと申しますと、
昨日、和泉さんが言っていたように、
12/27(日)に行われる師走忍城絵巻の準備で大忙しにございまする。
特に今、気合を入れておるのは、
抽選会のプレゼント選び!!
今年一年、我らを応援して下さった皆様に感謝の気持ちを込めて、
素敵なものを差し上げようと、皆が奔走しておりまする。
靱負も、皆様に何を差し上げれば喜んで頂けるのか散々悩みました。
そして悩むこと三日三晩。
わたくし決めました!
城を作りまする!!
こちらは、甲冑隊が行田クイズの景品で差し上げている
『日本名城シリーズ1/300 忍城』
忍城を1/300サイズに縮小したペーパークラフトでございます。
手先の器用さには自信がある酒巻靱負。
此度は忍城御三階櫓を見事築城して、皆様にプレゼントさせて頂きますぞ!
いざ尋常に、築城開始!!
袋を開けると中には、
お城の設計図と各パーツが印刷されたシートが。
先ずは、パーツを切り出しまする。
良き城を作る為には、基礎部分が大事。
しっかりとした石垣を作る為、丁寧に作業していきますぞ!
この小さなパーツは石段。
うっかり破壊せぬよう慎重に作業。
細やかな目配り気配り心配りで、
使い勝手の良い石段が組み上がりましたぞ。
そして、丁寧にかつ大胆に、
石垣の石を一つ一つ積み上げていきまする。
頑丈な石垣が完成。
物事の基礎を大事にする男、酒巻靱負の傑作にございまする。
櫓部分の作成開始。
守りやすく攻めにくい櫓を建てるのだ!
出窓と切妻破風。
日本建築の雅さが表れておりますな。
一階、二階部分が完成。
我ながら惚れ惚れする出来栄えにございまする。
酒巻靱負の快進撃は止まらず、三階部分の作成にも成功。
思わず叫び出す酒巻靱負。
『甲斐姫~~~!!』
※ロッキーが『エイドリア~ン!!』と叫ぶシーンを想像して下され
3パーツが完成したので、
下から順にドッキング。
おお!
なんだか、城っぽいではありませぬか!!
そして、、、
出来た~~~!!
苦節数時間、靱負は見事に御三階櫓を組み上げましたぞ!
東門や東橋は現在鋭意作成中。
師走忍城絵巻では全て完成したものをプレゼントさせて頂きまする。
なお、このペーパークラフトは、
「行田市郷土博物館」や「ぶらっと♪ぎょうだ」で販売されております故、
ご興味がございましたらご購入下され。
※完成した状態のものは販売されておりませんのでご注意下さい。
そしてそして、プレゼントは一つではございませぬ!
各武将、姫、足軽が2つずつプレゼントを御用意いたしますので、私ももう一点。
じゃじゃ~ん!!
『牛たんサイダー』
こちら、9月の東北ツアーの際に購入したお土産にございまする。
「牛タン」と「サイダー」という、全く別の味を一度に楽しめる業物。
なお、かつて靱負が甲斐姫にプレゼントするも、
受取拒否されたという逸話も一緒に楽しめまする。
それでは皆様、12月27日(日)の師走忍城絵巻を楽しみにしていて下され。
★プレゼント抽選会のご注意★
プレゼント抽選会は12月27日(日)午前と午後の2回ございますが、
抽選に必要な『抽選券』の配布は10:30~の1回のみになります。
午後に『抽選券』の配布はございませんので、くれぐれもご注意くだされ。
by靱負