埼玉県行田市にて、歴史的な戦が行われました。
その名も『ゼリーフライ大食い大会』
この戦に参加した武将は、左から、
酒井忠次殿 (グレート家康公「葵」武将隊)
豊臣秀吉殿 (名古屋おもてなし武将隊)
そして私、酒巻靱負(忍城おもてなし甲冑隊)にございまする。
※酒井殿と秀吉殿の間にこっそり水野勝成殿が見切れておりますが、水野殿は大会参加者ではございませぬ。
『ぎょうだ夢まつり2015』の目玉企画である、ゼリーフライ大食い大会。
大会直前、秀吉殿の後方で出番を待つ私。
この時の靱負は、負けられぬ戦を前に大変緊張しておりました。
が、我に秘策あり!!
戦の前に対戦者へ行田土産を渡し、相手のペースを崩すのである!!
こちらは「のぼう漬」といい、
観光情報館「ぶらっと♪ぎょうだ」にて320円で販売中!!
※ちなみに、酒井殿と小松姫殿がこの味を大変気に入って下さいました。
また、秀吉殿にこっそり胃薬をお渡しし、
気遣いができる男をアピール!!
そんな水面下の戦いが繰り広げられながら、
いざ、勝負スタート!!
開始早々、
戦場を縦横無尽に駆け巡る秀吉殿!
秀吉殿の人心掌握術にまんまとハマり、食べるのを手伝う和泉さん。
また、同じテーブルで対戦した、
怪しげな黄色いオジサンと黒いオジサンにも果敢に突撃を試みる秀吉殿。
流石は天下人の行動力!!
そんな中、自分のペースを崩さず、
悠然とゼリーフライを食べ続けるのは酒井殿。
質実剛健とは、まさにこの事。
そして、誰よりも早く1皿目(ゼリーフライ10個)を完食し2皿目に突入!!
流石は徳川四天王筆頭!!
靱負も負けじと食べ進めたところ、
小松姫殿にゼリーフライを奪われ!?
その後は全武将が入り乱れての大乱闘!!
足軽蓮をゼリーフライで懐柔する小松姫殿。
ちゃっかり自撮りする、水野勝成殿。
そして、仲良くなっている姫2人。
場が混乱しきったところで、勝負は没収試合に!?
兵どもが夢の跡
しかしながら、勝敗をつけないのが平成に蘇った武将の良きところ。
ゼリーフライを大変気に入って下さった豊臣秀吉殿と酒井忠次殿には、
お土産としてゼリーフライをお渡し致しました。
名古屋おもてなし武将隊の豊臣秀吉殿。
グレート家康公「葵」武将隊の酒井忠次殿、井伊直政殿、小松姫殿、水野勝成殿。
此度は、遠方より行田市のお祭りを盛り上げに来て頂き、
誠にありがとうございました。
いつかまた、お会いできる日を楽しみにしておりまする!!
※とはいえ、すぐに東海合戦ワールドでお会いしますがね(笑)
最後に、井伊直政殿と陣羽織交換をして赤備えツーショット。
by靱負