今晩は、成田家一の家老、
正木丹波である。
※明日は忍城おもてなし甲冑隊オリジナルグッズ・マフラータオルの発売日である。
様々な用途で使用できる便利な一品。観光情報館 ぶらっと♪ぎょうだにて販売。
いよいよ、今週末は忍城時代まつり。
和泉が週末の天候のことで咆哮していたが、私も気にかけておる。
ここ数年、時代まつりになると天候が危ぶまれていたのだが
そこは水攻めにも屈しなかった忍城成田軍。
其の度、乗り越え、時代まつりは実施されてきた。
どんな状況でも我々は最善を尽くすのみ。
忍城址にお越しになる皆様に行田の魅力を伝えるべく出陣する。
※忍城時代まつりの詳細はこちら。
また、行田にお越しになる際は
忍城おもてなし甲冑隊「行田今昔写真展」を開催されることも
お忘れなく。応募期間は2015年11月30日(月)24:00まで
時代まつりの風景を撮影して、応募するのもいいだろう。
是非とも挑戦あれ!
※写真展の詳細はこちら。
ちなみに私は先日ブログでも紹介したが
※古代蓮会館展望室より
”十万石の夜景”もお薦めする。
撮影できる状況は限られるのだが、こちらも検討頂きたい。
※度々申し上げるがお出かけの際は充分、防寒対策などを練られてから出かけるのだぞ!
最後に、足袋の街、行田を再度PR。
以前、出陣した際、紹介したのだが
市内にある創作足袋・千代の松にて新作柄が発売。お城の絵柄がモチーフになっておる。
忍城址にお越しの方は、お土産の一案としてお薦めする。