私だって、時には真剣。
成田家一真剣に剣術を学ぶ男、酒巻靱負にございまする。
休み明けの月曜日、皆様いかが過ごされましたかな。
お仕事や学業など、諸々お疲れ様でございまする。
お忙しい皆様にとって、一服の清涼剤となればこれ幸いと思い、
我ら甲冑隊の、昨日の活動報告をさせて頂きまする。
先ず午前中は、古代蓮の里にて稲刈り。
ギネス世界記録™に認定された田んぼアートを、
大将が刈る!
姫が刈る!
丹波さんが刈る!
あおちゃんが刈る!
靱負が刈る!
和泉さんが!?
ぐぬぬ。
若い女の子達に人気の和泉さん。
ちょっと悔しかったので、
靱負「あの人の名前はね、稲 刈蔵(イネカルゾウ)って言うんだよ。」
と、女の子達に嘘の名前を教えておきました。てへへ。
そして午後は、ふれあい福祉健康まつりに出陣。
産業文化会館前の芝生広場にてながちか体操を披露。
大将が上体を伸ばす!
姫が腕を広げる!
丹波さんが腕を引く!
靱負が腰をひねる!
和泉さんがドッカーン!
見ていた沢山の方々にもながちか体操にご参加頂きました。
健康な身体を作るため、ぜひ自宅でもながちか体操を続けて下され。
そしてそして、その後は忍城址にて演舞を披露。
沢山のお客様にお越し頂きました。
そう。
そうなのです。
今週末からは甲冑!!
甲冑隊のアイデンティティーである甲冑!!
日中はまだまだ汗ばむ陽気の行田で甲冑!!
・・・靱負がんばる!!
ではまた、週末に忍城址でお会いしましょう。
甲冑姿でお待ちしておりますぞ~!!
by靱負