甲斐じゃ!
おはようございまする!月日とは早いものじゃな。
あっという間に10月も半ばになり、もうすぐ冬がやってくるな。
皆、防寒対策はしておるか?
本日は、世界最大の田んぼアートの稲を刈りに
行田市の古代蓮の里に行って参る!6月の田植えの様子じゃ。わしも靱負と田植えを応援しましたぞ。
長親と和泉が皆と一所懸命に植えた苗がすくすくと育ち、
こんなに素敵な素敵なアートを見ることができたのう。
そしてギネス世界記録™に認定された時は、わしも誠に感激した!名残惜しい気もするが、稲は全て刈り取るわけではないからな。
この後11月下旬頃までは図柄を残し、立体的な田んぼアートが見られるのじゃ。
そして来週の25日は行田を離れ、吉見のうまいもんフェアに我ら甲冑隊が出陣しますぞ。
靱負 姫!チラシを見つけたのでお渡ししまする。
甲斐 靱負、素早いな。有難う!
ほう。吉見のいちごすいーつに、あぶら味噌のそばやうどん!
これは美味しそうなイベントじゃなー♪わし、小腹が空いてきたわ。
ん、ちょっと待てよ…。
出陣-成田長親・正木丹波守・柴崎和泉守・蓮(10月の出陣予定より)
わしの出陣がないではないか~!?ヽ(`Д´#)ノ
靱負 まあそう荒ぶらずに。姫と私でお城を守りましょう!
時間があったら行田市内での紅葉でも見に行きましょう(*´∀`*)
あお 靱負様、25日は私もお城におりますからね!お忘れなく。
因みに本日18日、そして25日は忍城にて甲冑着付け体験がありますよ!
「よろいをきよう」
【場所】行田市郷土博物館講座室
【時間】午後1時00分~3時30分
お子様から大人の方までどなたでも、甲冑を着ることができますぞ。
皆、忍城にも是非遊びに来て下され~♪
それでは、稲刈りに行って参るぞ~!
甲斐