甲斐にございまする。
今日も暑いのぉ〜。こうゆう時は東屋で一休みじゃ。
今日は心なしか長親が大人しい。
何をもじもじしておるのだ。
長親 姫、私お腹が空きました。
甲斐 わしも小腹が空いた。よしっ!夕餉前に、おやつにしよう(^O^)
行田の郷土食ゼリーフライでも食べようか。あぁ、ゼリーフライ食べたいの~。
※ゼリーフライとは、行田のご当地グルメであり、衣の付いていないコロッケのようなもので、野菜まんじゅうが銭型であることからゼ二ーフライがなまってゼリーフライになったと言われております。
あ、そうだ!思いつきじゃが、たまには手料理でもしてみようか。
という訳で。
☆第一回 甲斐のゼリーフライ教室(仮)☆
材料
おから、じゃがいも、人参、玉ねぎ、卵、小麦粉、塩、こしょう、サラダ油
作り方
1. じゃがいもは蒸かして潰し、野菜はみじん切りにしますぞ。
おからをよくこね、空気を抜きましょう。
2. おからにじゃがいも、野菜を入れ、さらに小麦粉、卵、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせるのじゃ。
3. 材料を小判型(銭型)に整える。わしはハート型も作ってみたぞ♪
4. 160℃(中温)の油で、きつね色になるまで揚げまする。香ばしい香りじゃ!
5. ソースの中に揚げたてのゼリーフライをサッとくぐらせたら…
完成じゃー!
なんとも簡単じゃな。(少し焦げたのは内緒じゃ)
行田の町で売っているものには敵わぬが。
わしにしては中々の出来栄えじゃ!長親に毒味…いや、味見させよう♪
甲斐 和泉!ところで長親は何処行った。
和泉 はっ!「行田一大きなゼリーフライを探してくるね♪」と言って先程、城を出たようでございます。
甲斐 まさか、それってこぜにちゃんではあるまいな…。
うむ、しばらく城に戻って来なそうな気配じゃ。明日も忍城に出陣だというのに。
長親が帰ってくるまでこちらで門番しておるからな。(`ω´ )
甲斐