皆様御機嫌よう、忍城、城主 成田氏長である。
明日、明後日と2日間に渡り開催する「大将まつり」について幾つか注意点をお伝え致す。
駐車場に関して
6日、7日共に混雑が予想される、なるべくであれば公共交通機関をご利用くだされ。
6日に関しては、行田市郷土博物館にて催しが行われる為、第一第二駐車場への侵入が出来ない場合がある
その際は博物館の交通誘導員の指示に従っていただけるようお願い申し上げまする。
普段より忍城へ遊びに参られる領民の皆には迷惑をかける事になるがご協力くだされ。
7日は上記の様な規制は無いと聞いておるので普段通りに使用してくだされ。
郷土博物館ホームページ
↑別ウィンドウで表示されます
演舞会場での場所取りなどに関して
明日、明後日は整列入場とさせて頂きたい。
故に「場所取り」は禁止じゃ、お気をつけ下され。
又、列の形成は係の者が開始するのでスタッフの到着を待って欲しい。
万が一列が形成されていてもその順番通りにはならないものとして御理解下され。
ちなみに忍城では小さいお子様や足腰の不自由な方を優先してもらっておる、明日も例外無く対応させて頂きたい。
おもてなしに関して
6日(土)のおもてなし時間
12:30~14:45
演舞終了後、あまり時間を空けずに郷土博物館前にて対応させて頂くが
和泉、靱負、姫、新足軽に関しては列の形成をさせて頂きたい
列の形成に関しては係の者が12:15頃より行うのでそれまでお待ち下され。
*普段より長い時間を用意したのだが、万が一列の進行が悪い場合は係りの者の指示に従って下され。
7日(日)のおもてなし時間
第壱陣13:15~14:15 3名
第弐陣13:30~14:30 3名
変則的じゃが、上記の布陣でおもてなしさせて頂く
状況に応じて列を作るか判断させていただく故、当日係の者の指示に従って下され。
又、今年度は武将カードの製作が未定となっておるので了承願いたい。
以上である。
ルールを設けるのはあまり好まないのじゃが、皆が楽しんで貰えるように係の者も努力する故、窮屈な事も少しばかり我慢して下され。
最後に…
新メンバーも今日まで明日の御披露目の為に毎日厳しい稽古に励んできた。
温かく迎え入れてやって欲しい。
では甲斐ちゃんの為、晴れを願っててるてる坊主でも作るかの
成田氏長